「どこに行こう?」が見つかるエリア別観光地ガイド
関越道湯沢ICから約3㎞という好アクセスの湯沢パークスキー場!北斜面のさらさらスノーが自慢!
初心者コースも充実しており、お子様のゲレンデデビューにもぴったりです。
キッズパークは入場無料で、そり・スノーチューブ・そり遊びなど、雪遊びも楽しむことができ、
小さいお子様連れのファミリーも安心してご利用頂けます◎
コース総数は11コースもあり、テクニックがいかせるダイナミックコース等、上級者の方も楽しめるコース等様々なご用意があります。
湯沢町は交通の便が良く、東京駅から約70分とアクセス便利で、日帰りでも訪れやすいのがポイント。
車の方は関越自動車道を利用すれば、湯沢ICからわずか5分。
電車の方も越後湯沢駅から無料のシャトルバスを利用すれば、約10分でアクセスすることができます。
面倒な移動は最短に、あっという間にゲレンデへ行けるのはうれしいですね♪
ホテル・ゲレンデセンターの目の前にキッズパークや初心者用コースがあるので、スキーデビューのお子さまにおススメ。
まだ滑ることがまだ難しい小さなお子さまがいても、ゲレンデセンターから間近で見守ることができ安心です。
入場無料のキッズパークがあり、スノーチューブやそり、かまくらなど子供たちが楽しめるアクティビティが豊富なので、
さまざまな雪遊びが体験でき、子供たちにとって楽しい思い出作りの場になること間違いなし♪
また4才から受けられるスキースクールがあり、レベルや年齢別にレッスンが受けられます。
事前に予約が必要なのでホームページを確認して、経験豊富なインストラクターの指導を受けてみましょう♪
真っ白な雪煙を巻き上げて、なめらかな斜面を気持ちよく加速して滑りたい…
そんな理想の滑りを叶えるために欠かせないのが、パウダースノー。
実は高い標高や低い気温、積雪量が豊富などさまざまな条件を有していないと出会えない存在です。
そんなパウダースノーを楽しめるのが、湯沢パークスキー場!
ゲレンデが北向きになっていることから新潟県特有の軽くてふわふわしたパウダースノーが楽しめ、
滑りやすくスキーやスノーボードに最適です。
また湯沢エリアは降雪量が多く、シーズンを通じて安定した雪質が保たれてるため、
長いシーズンを通じてスキーやスノーボードをお楽しみいただけます♪
★初級コース
・銀河コース(距離980m・平均斜度7度) 最大斜度13度のゆるやかな林間コース
・第7初心者コース(距離400m) ゆるい斜面で余裕をもって練習ができるコース
・ファミリーコース(平均斜度10度) 幅がワイドな緩斜面、滑りやすくコブも少なめ
・スカイラインコース(距離600m) 第8リフトからへ向かって伸びる緩斜面。第7コースを卒業したらトライ
★中級コース
・ムーンライトコース(距離450m) 第一リフトからファミリーコースへのなだらかなコース
・パノラマコース(距離600m) 雄大な山々を望める快適な中斜面コース
・ポール専用コース
★中・上級/上級コース
・ダイナミックコース(距離410m・平均斜度16度) 起伏に富んだ中斜面をハイスピードで滑る人気コース
・ヨーデルコース(距離450m) 新雪を楽しみたいならこのコース
・スカイバレーコース(距離500m・平均斜度21度) 山頂から出発する変化に富んだコース
・チャレンジコース(距離650m・平均斜度17度) 最大斜度31度、急で狭い上部はチャレンジ精神を刺激されるコース
スキー場の麓(ふもと)にある「湯沢パークホテル」には、天然温泉があります。
アルカリ性単純温泉の天然温泉は2つあり、日帰りスキーをされる方でも入れる「大浴場 薫風(くんぷう)の湯」と、ホテル宿泊者専用の「大浴場 宵月(よいづき)の湯」に分かれています。
「大浴場 薫風(くんぷう)の湯」は、御影石や竹を配した湯殿で、日本庭園にいるような気分で入浴することができます。貸タオルのサービスもあるので、気軽にお立ち寄りいただけます。
「大浴場 宵月(よいづき)の湯」は、古代檜の湯船にたっぷりと天然温泉がはっているお風呂です。
檜の香りが冷えた身体を優しくほぐしてくれます♪
スキー・スノーボード+温泉をセットで楽しみたい方におススメな『湯沢パークスキー場』にぜひお越しください♪
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽1613
8:30~17:00
湯沢パークスキー場
前売りチケット【楽天ポイントが貯まる・使える!楽天チケット 割引販売中の施設も豊富に掲載】
※詳細はチケットページにてご確認ください