「どこに行こう?」が見つかるエリア別観光地ガイド
万治元(1658)年に、島津家第19代当主光久が造った島津家の別邸です。雄大な桜島と錦江湾をそれぞれ築山と池に見立てた雄大な借景が美しく、四季折々の表情で人々を魅了します。約15,000坪の園内には、薩摩の歴史を物語る史跡がいたる所に残されており、全国でも珍しい猫を祀った猫神や、薩摩切子のショップ、食事処などが立ち並びます。
敷地内にある旧集成館の資産は、2015年に「明治日本の産業革命遺産」として、世界文化遺産に登録されました。鹿児島を代表する見所満載の観光地です。
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
午前8時30分~午後5時30分