西海国立公園九十九島の複雑な地形には約1000種類の魚たちが生息しています。そんな九十九島の海をそのまま切り取った水族館。
国内でも珍しい太陽の光が降り注ぎ美しい「九十九島湾大水槽」はまさに海がキラキラ「海きらら」です。
九十九島の沖合から沿岸までを再現し120種13,000匹の生態系を回廊を巡りながら観察できます。
国内最大規模のクラゲ展示コーナー「クラゲシンフォニードーム」では神秘のクラゲ、幻想的な光、心やすらぐ音楽、優雅に泳ぐクラゲの映像。それが織りなす癒しのシンフォニーを体感できます。
「真珠の玉出し体験」九十九島では真珠の養殖がさかんにおこなわれており、海きららではアコヤ貝から真珠を取り出す体験ができます。取り出した真珠はアクセサリーに加工も!
「お食事観察水槽」ではイシガキダイやメジナなどへの餌やり体験ができます(100円)
1年を通して、多くの海の生き物たちと出会える九十九島水族館 海きらら。海の生き物に関する知識が身に付くほか、真珠の玉出し体験も楽しめるスポットです。
そんな九十九島水族館 海きららの魅力を紹介していきます。長崎に行った際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
九十九島水族館 海きららは、「九十九島の海のセカイ」を表現した水族館です。イルカやアオウミガメといった、普段なら見ることが無い海の生き物の生態を観察できます。
「イルカってどんな動きをするの?」「アオウミガメってどんな顔しているの?」
そんな疑問を感じた経験がありませんか。九十九島水族館 海きららなら、イルカの繊細な動きやアオウミガメの自然な動きをゆっくり観察できます。
イルカショーが開催され、イルカの芸を楽しめるのも九十九島水族館 海きららの魅力です。
自動音声によるガイドを受けながら、館内を回っていくコースです。自動音声は、日本語・英語・中国語・韓国語に対応。さまざまな国籍の人が楽しめる仕様になっています。
アオウミガメや全長約2メートルあるタマカイとの出会い。遊覧船・ヨットにも乗れる盛りだくさんのコースです。
「せっかく来たんだから、欲張りに楽しみたい」そんなときに選んでみては?
「九十九島水族館 海きららの魅力をのんびりと堪能したい」そんな人に向いているのがのんびりコースです。イルカショー・遊覧船といった、九十九島水族館 海きららの魅力を短時間で堪能できます。
一日まんきつコースに比べてできることは少ないですが、心に余裕を持ちながらのんびりと楽しめるのが大きな特徴です。「楽しみたいけど、時間が無い」と悩んでいる人は、検討してみてはいかがでしょうか。
本の読み語り・魚のエサやりといった、子供が楽しめるプランが詰まったコースです。エサをパクパク食べる魚たちを見れば、大人も子供も盛り上がること間違いなし。
終わりには遊覧船に乗って、景色を楽しみながら今日の出来事を思い出してみましょう。
水族館ミステリーツアー・九十九島お魚教室といった、ワクワクするようなプランを楽しめるコースです。水族館ミステリーツアーでは、普段は見られない九十九島水族館 海きららのバックヤードに入れます。
確かな知識を持った飼育員が利用客のさまざまな質問に答えてくれるため、海の生き物に関する正しい知識を身に着けることが可能。大人も子供も知的好奇心を満たせる人気が高いプランです。
終わりには遊覧船に乗れます。周囲の景色をぜひ楽しんでみてください。
夏休みフルコースでは、エキサイティングな夏を体験できます。無人島上陸・エサやり体験クルーズ・シーカヤックと、夏の思い出になるプランが盛りだくさん。子供なら夏の自由研究にも役立ちそうです。
特別展&工作教室も開催する予定があるとのこと。気になったら、事前に問い合わせておきましょう。
アクアショップきららでは、さまざまなオリジナル商品を購入できます。イルカやクラゲのぬいぐるみ・食品と、お土産にも喜ばれるラインナップが充実。見ているだけでワクワクしてきます。
「どんな商品なのか気になる」そんなときは、オンラインショップを利用してみるのも良いでしょう。オリジナル商品はもちろん、限定アイテムも販売しています。
お出かけの際に、「スポットならではのオリジナル商品」に注目する人は少なくありません。オンラインショップをうまく活用して、商品のイメージをつかみやすくしておきましょう。
長崎県佐世保市鹿子前町1008番地
3月~9月 9:00~18:00(最終入館17:30)
11月~2月 9:00~17:00(最終入館16:30)
九十九島水族館海きらら
前売券【楽天ポイントが貯まる・使える!楽天チケット 割引販売中の施設も豊富に掲載】
※詳細はチケット購入ページにてご確認ください