「どこに行こう?」が見つかるエリア別観光地ガイド

いこまい

FEATURE

【世界最大規模のコスプレサミット】20年続く歴史とその魅力
【世界最大規模のコスプレサミット】20年続く歴史とその魅力

特集 【世界最大規模のコスプレサミット】20年続く歴史とその魅力

名古屋の街全体を巻き込む一大イベント「世界コスプレサミット」の概要とその魅力をご紹介します。

中には「なぜコスプレイヤーは名古屋に集まるのか」「世界コスプレサミットが開催される背景は?」という疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

この記事では、世界コスプレサミットの歴史や全国のコスプレイヤーが名古屋に集まる理由についても解説します。

世界コスプレサミットに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。


 

名古屋で開催される世界コスプレサミットの概要と魅力

以下では、名古屋で開催される世界コスプレサミットの概要と魅力を、3つの項目に分けます。

ワールドコスプレチャンピオンシップ
コスサミセレクション
ヒサヤオオドオリパーク水盤特別撮影会


ここからは、これら3つをそれぞれ詳しく解説します。


 

ワールドコスプレチャンピオンシップ

ワールドコスプレチャンピオンシップとは、世界中から集まったコスプレイヤーたちが、その技術と情熱を競い合う国際的なイベントのこと。

世界各国及び地域で厳しい予選を勝ち抜いた代表コスプレイヤーが集結するため、そのクオリティは高く、チャンピオンシップに参加していない方でも楽しめること間違いなしです。

また、世界一に輝いたコスプレイヤーは、翌年「WCSアルムナイ」と呼ばれ、コスプレ界では目の離せない存在となります。

そのため、ワールドコスプレチャンピオンシップは、コスプレイヤーたちの誇りと情熱をかけた戦いです。


 

コスサミセレクション

コスサミセレクションとは、世界コスプレサミット(コスサミ)が提供する、コスプレでパフォーマンスを披露できるステージ企画のこと。

この企画は、コスプレでステージに立つ楽しさを、一人でも多くの人に体験してもらうことを目的に開催しています。

事前エントリーすれば誰でも参加できるので、気軽に楽しめるのがコスサミセレクションの大きな魅力です。


 

ヒサヤオオドオリパーク水盤特別撮影会

ヒサヤオオドオリパーク水盤特別撮影会は、その名のとおり「ヒサヤオオドオリパーク水盤上」でコスプレ撮影ができるイベントです。

ヒサヤオオドオリパークは、普段中に入ることができませんが、世界コスプレサミットでは特別撮影可能。

夜にはライトアップされ、昼間とはまた雰囲気の違う幻想的な撮影ができますよ。


 

世界コスプレサミットの歴史

世界コスプレサミットは、2003年に名古屋市でスタートした、世界最大規模のコスプレイベントです。当初は、小規模なイベントでしたが、年々参加国が増え、今や世界中のコスプレイヤーが集まる一大イベントへと成長しています。

世界コスプレサミットの魅力は、ポップカルチャーを愛する者同士の新しい国際交流・文化交流。世界中のコスプレイヤーが名古屋に集まり、交流を深めています。

【名古屋】世界コスプレサミットの主な会場

世界コスプレサミットの主な会場は、以下の3つです。

オアシス21
Hisaya -odori -Park(ヒサヤオオドリパーク)
大須コスプレパレード(大須商店街)


ここからは、上記3つの会場についてそれぞれ解説します。


 

オアシス21

オアシス21は、愛知県名古屋市栄の中心にある複合施設で、世界コスプレサミットのメイン会場として知られています。

この「水の宇宙船」と称される施設は、ステージプログラムからコスプレ関連のブース出展エリアまで、一日中楽しめるスポットです。

とくに「緑の広場」では、毎年増え続けるコスプレ愛好者たちが集まり、交流を深めながら撮影を楽しんでいます。


 

Hisaya -odori -Park(ヒサヤオオドリパーク)

ヒサヤオオドリパークは、2020年に開業した商業施設と公園が一体化した新エリア。

新緑が美しい久屋大通公園と、「中部電力 MIRAI TOWER」をランドマークに、飲食店や多彩な施設が集まる環境で、コスプレ撮影を楽しみながら食事や散策ができます。

また、ヒサヤオオドオリパーク内の全長約80mの水盤では、今年も特別撮影会を開催。中部電力 MIRAI TOWERのライトアップを背景に、昼夜を問わず魅力的な写真撮影が楽しめますよ。


 

大須コスプレパレード(大須商店街)

大須商店街は、世界コスプレサミットの発祥の地。さまざまな国や地域から、毎年1000人を超えるコスプレイヤーが集結します。

各国で選ばれた代表のコスプレイヤーだけでなく、一般のコスプレイヤーの方も無料参加できるので、コスプレをして街を練り歩きましょう。


 

全国のコスプレイヤーが名古屋に集まる理由

全国のコスプレイヤーが名古屋に集まる理由として、以下の2つが挙げられます。

名古屋は「コスプレホットタウン」
外務省や愛知県が全力で「コスサミ」を支援


ここからは、上記2つについてそれぞれ詳しく解説します。


 

名古屋は「コスプレホットタウン」

世界コスプレサミットが開催される名古屋は「コスプレホットタウン」という名称で、コスプレイヤーを歓迎しています。

中でも、「コスプレツーリズム」では、コスプレイヤーが安心して楽しめるよう「コスプレサポートホテル」や「コスプレサポートタクシー」などのサービスを提供しています。

コスプレツーリズムの主なサービス内容は以下の通りです。

----------------------------------------------------
■コスプレサポートホテル
・コスプレ衣装のまま客室からホテルへの外出可能

・客室のコスプレ更衣室および撮影場所としての利用
----------------------------------------------------
■コスプレサポートタクシー
・乗車の際の荷物積み下ろしサポート

・車高の高いタクシーなど、特殊なタクシーの配車
・コスプレしたまま乗車可能
----------------------------------------------------
このように、名古屋では、コスプレイヤーたちがあたたかいおもてなしを受けられます。

施設ごとに決められたルールを守り、他のコスプレイヤーたちと楽しい時間を過ごしてくださいね。


 

外務省や愛知県が全力で「コスサミ」を支援

名古屋は、外務省や愛知県が全力で世界コスプレサミットを支援しています。

外務省は、コスプレをとおして海外の若い世代に日本への関心を広げたいと考えています。イベントを開催することで、各国から多くの人々が集まり、文化を通じて国際交流を高めるのが目的です。

コロナが落ち着いた今、政府がコスサミに期待しているのは、将来的なインバウンドといえます。


 

まとめ

今回は、名古屋で開催される「世界コスプレサミット」について、概要や魅力について詳しく解説しました。

名古屋は街ぐるみでコスプレイヤーにあたたかいおもてなしをしており、各国のコスプレイヤーたちからも大人気。

世界コスプレサミットは、ただコスプレを愛する若者が集まるイベントではなく、日本のポップカルチャーを世界に発信する重要な役割をしています。

コスプレに興味のある方は、ぜひ世界コスプレサミットに参加してみてくださいね。